左遷じゃないよ
2007年3月11日今夏、オレの異動が決まった。
某地方支店にて欠員発生
⇒中途採用募集をかけてもなかなか集まらない地域らしい。
⇒社内での調整(異動)で対応することに。
⇒オレに白羽の矢
オレは今東京で営業やってるけど、東京都内の営業であれば中途採用の募集をかければそこそこ集まるらしい。ってことで、中途採用で新しい営業をオレの支店に採用し、オレが地方支店に。
はじき出された!!
なんでオレかっていうと、実家から通える地域やから。
それと地方支店はなかなか支店メンバーが辞めないから、ずっと同じメンバーで支店を運営してる所が多い。それ故、マンネリ化が発生したりワンパターンになったりとあまりよくない。
そこで、「「新卒からの生え抜きで、若くて勢いのある、固定化した地方支店の概念を破壊できる気合の入った」」オレが選ばれた。
って勝手に思ってる。
まぁもともと全国転勤有りで入社してるから何てことない。いつでもどこでも、行けと言われれば行く覚悟はあったし。
ということで、東京生活はあと半年。具体的な時期は中途が入らないと確定できない。中途が入って、オレのクライアントを二ヶ月間かけてじっくり引き継いで、サイナラって感じ。
引継ぎはしっかりしないとね。クライアントは何も悪くないから迷惑をかけないようにしっかり後任に引き継ぐ。
入社から大事に大事に育てて、また育ててくれたクライアントともあと半年でお別れ。最後まで付き合っていきたかったクライアントもたくさんある。
ベンチャー企業を立ち上げ、ビジネスパートナーとして、人材を一から供給し続けているクライアントもいる。その企業には悔いが残るな。人材が充足するまでオレが担当としてやりたかった。その企業からは「君は我が社の人事部だよ」って言われてたから。
最後まで面倒を見たかった担当派遣スタッフもいる。今はまで厳しいかもしれへんけど、この先正社員になれるまで面倒見るよって言ったスタッフもいる。申し訳なく思う。逃げてしまうようで。
でも先を見ることにする。
オレ自身も生きていかなきゃいけないから。
半年先ではあるが、新しい地方支店で生きていくことを考えよう。東京で過ごす残り半年、おそらく実家に戻ってしまえば、自分の人生の中で東京でビジネスすることはもう一生ないやろう。
この半年間は、日本の中心東京でビジネスをする最後の期間。
やれることはやってやろうと思う。
せっかく東京の地下鉄、JR、私鉄をほとんど覚えたのに。。。
上京したばかりの時は「新宿区」「渋谷区」「池袋区」「八王子区」って思ってたのに、すっかり東京の住人になっていたのに。。。
某地方支店にて欠員発生
⇒中途採用募集をかけてもなかなか集まらない地域らしい。
⇒社内での調整(異動)で対応することに。
⇒オレに白羽の矢
オレは今東京で営業やってるけど、東京都内の営業であれば中途採用の募集をかければそこそこ集まるらしい。ってことで、中途採用で新しい営業をオレの支店に採用し、オレが地方支店に。
はじき出された!!
なんでオレかっていうと、実家から通える地域やから。
それと地方支店はなかなか支店メンバーが辞めないから、ずっと同じメンバーで支店を運営してる所が多い。それ故、マンネリ化が発生したりワンパターンになったりとあまりよくない。
そこで、「「新卒からの生え抜きで、若くて勢いのある、固定化した地方支店の概念を破壊できる気合の入った」」オレが選ばれた。
って勝手に思ってる。
まぁもともと全国転勤有りで入社してるから何てことない。いつでもどこでも、行けと言われれば行く覚悟はあったし。
ということで、東京生活はあと半年。具体的な時期は中途が入らないと確定できない。中途が入って、オレのクライアントを二ヶ月間かけてじっくり引き継いで、サイナラって感じ。
引継ぎはしっかりしないとね。クライアントは何も悪くないから迷惑をかけないようにしっかり後任に引き継ぐ。
入社から大事に大事に育てて、また育ててくれたクライアントともあと半年でお別れ。最後まで付き合っていきたかったクライアントもたくさんある。
ベンチャー企業を立ち上げ、ビジネスパートナーとして、人材を一から供給し続けているクライアントもいる。その企業には悔いが残るな。人材が充足するまでオレが担当としてやりたかった。その企業からは「君は我が社の人事部だよ」って言われてたから。
最後まで面倒を見たかった担当派遣スタッフもいる。今はまで厳しいかもしれへんけど、この先正社員になれるまで面倒見るよって言ったスタッフもいる。申し訳なく思う。逃げてしまうようで。
でも先を見ることにする。
オレ自身も生きていかなきゃいけないから。
半年先ではあるが、新しい地方支店で生きていくことを考えよう。東京で過ごす残り半年、おそらく実家に戻ってしまえば、自分の人生の中で東京でビジネスすることはもう一生ないやろう。
この半年間は、日本の中心東京でビジネスをする最後の期間。
やれることはやってやろうと思う。
せっかく東京の地下鉄、JR、私鉄をほとんど覚えたのに。。。
上京したばかりの時は「新宿区」「渋谷区」「池袋区」「八王子区」って思ってたのに、すっかり東京の住人になっていたのに。。。
コメント