Good job !!
2005年1月26日卒業論文終了。
何だかんだできるものやね。書き出した当初は無理ちゃうか??とも思ったけど、一日一日書き続けるって感じでここまできた。
積み重ねってすげーなって思った。「継続は力なり」ってよく言ったものや。マジその通り。一日一日で見ればちょっとしか書いてなくても、それが毎日続けばものすごい量になる。
最後にパッと全体を見通したら、文量に驚いた。こんなの書いてた自分に軽く引いた。。。
何はともあれ、人間何事も成せば成るんよね。そりゃ、何でもってことはないかもしれへん。でけへんことももちろんあると思う。
でも、たいていの事はできるんちゃうかな。絶対無理やろ?!ってものは無理かもしれへんけど、これは無理っぽいんちゃう?!ってぐらいならたいていできると思う。本気になれれば。
いや、そう思えるようになったのかも。
あとは提出するのみ。時間に遅れなければいけるやろう。うちの大学は口頭試問とかそんなんなくて、出せばそれで終了。口頭試問が無い分、提出まで先生にみっちりしごかれる。あーしろ、こーしろと。だから、他の大学に比べると割りと簡単なのかも。
これで引っ越しに集中できる。あ、あと先日買った本もじっくり読めるな。時間に追われずにゆっくりと読書なんて久しぶり。
何だかんだできるものやね。書き出した当初は無理ちゃうか??とも思ったけど、一日一日書き続けるって感じでここまできた。
積み重ねってすげーなって思った。「継続は力なり」ってよく言ったものや。マジその通り。一日一日で見ればちょっとしか書いてなくても、それが毎日続けばものすごい量になる。
最後にパッと全体を見通したら、文量に驚いた。こんなの書いてた自分に軽く引いた。。。
何はともあれ、人間何事も成せば成るんよね。そりゃ、何でもってことはないかもしれへん。でけへんことももちろんあると思う。
でも、たいていの事はできるんちゃうかな。絶対無理やろ?!ってものは無理かもしれへんけど、これは無理っぽいんちゃう?!ってぐらいならたいていできると思う。本気になれれば。
いや、そう思えるようになったのかも。
あとは提出するのみ。時間に遅れなければいけるやろう。うちの大学は口頭試問とかそんなんなくて、出せばそれで終了。口頭試問が無い分、提出まで先生にみっちりしごかれる。あーしろ、こーしろと。だから、他の大学に比べると割りと簡単なのかも。
これで引っ越しに集中できる。あ、あと先日買った本もじっくり読めるな。時間に追われずにゆっくりと読書なんて久しぶり。
コメント