色んな親子。
2004年7月24日世の中には色んな親子がいてる。
今日、TVで長嶋親子についてのドキュメントを見た。
偉大なスタープレイヤー長嶋茂雄と同じ道を選んだ一茂の苦悩。
同じ世界に飛び込んだゆえの親子の苦悩が語られていた。
父を想う子の気持ちと子を想う父の気持ち。
それらを知るうちに彼等がすごく自分に近い存在に思えてしかたがなかった。何て言うか、やっぱ普通の親子なんだなぁって。
ただ、マスコミからのバッシングやレッテルを貼られる事などに耐えてきたこの親子は、今ではどの親子よりも強い絆で結ばれていることだろう。
感動したと同時にヤル気(テンション)上がったぞ。
バイトの方は、やっぱりお盆は休み取れず。予想はできていたものの、いざシフトを見たらちょっと気が重たくなった。
オレのバイトでの目的というのは、お金はもちろんだがそれだけではない。別の楽しみがある。
毎回、色んな人間を見れるということ。
お客さん密着型の接客ゆえに結構深く関れる。
一見「その筋」の人の様にイカつく見えても、実際は喋り方がすごく柔らかくて「おおきに」って言うてくれる人。
一見「いい人」に見えても口が悪くて無茶苦茶な態度をとる人。
本当に十人十色。「今度オレがお客になったら、こんな態度だけはしたらあかんな」っていう反面教師?みたいな勉強にもなるし。
そう考えたらおもろいバイトかも。
今日、TVで長嶋親子についてのドキュメントを見た。
偉大なスタープレイヤー長嶋茂雄と同じ道を選んだ一茂の苦悩。
同じ世界に飛び込んだゆえの親子の苦悩が語られていた。
父を想う子の気持ちと子を想う父の気持ち。
それらを知るうちに彼等がすごく自分に近い存在に思えてしかたがなかった。何て言うか、やっぱ普通の親子なんだなぁって。
ただ、マスコミからのバッシングやレッテルを貼られる事などに耐えてきたこの親子は、今ではどの親子よりも強い絆で結ばれていることだろう。
感動したと同時にヤル気(テンション)上がったぞ。
バイトの方は、やっぱりお盆は休み取れず。予想はできていたものの、いざシフトを見たらちょっと気が重たくなった。
オレのバイトでの目的というのは、お金はもちろんだがそれだけではない。別の楽しみがある。
毎回、色んな人間を見れるということ。
お客さん密着型の接客ゆえに結構深く関れる。
一見「その筋」の人の様にイカつく見えても、実際は喋り方がすごく柔らかくて「おおきに」って言うてくれる人。
一見「いい人」に見えても口が悪くて無茶苦茶な態度をとる人。
本当に十人十色。「今度オレがお客になったら、こんな態度だけはしたらあかんな」っていう反面教師?みたいな勉強にもなるし。
そう考えたらおもろいバイトかも。
コメント